特定非営利活動法人 大杉の里


特定非営利活動法人 大杉の里 ブログ


 
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>

 

 

■最近の記事
大杉の里

 〒942-0305
 新潟県上越市浦川原区虫川818
 電話:025-599-2881
 FAX:025-595-3502

 

 

トップページへ

2020,04,17, Friday

大杉の里の前にある公園の桜です。
今週が満開となり見頃でした。


2020,03,27, Friday

「介護福祉士」国家試験に合格!いたしました。

仕事をしながら休みの日にはグループホームで勉強しましたチョキ

通信教育やスクーリングもがんばりました。

スキルアップ大成功!!やったね!
 

2020,03,16, Monday

平成30年度チャリティープレート助成金をいただき新聞に掲載されました。
NPO法人日本チャリティープレート協会様から
上越市浦川原手をつなぐ育成会へ助成の決定をいただき
自動車を購入し地域の清掃活動をはじめ
地域で普通に暮らしていく理解への啓発活動を行っています。
掲載記事です。



日本チャリティープレート協会様、ご理解いただき誠にありがとうございました。


2020,02,27, Thursday

第一回地域の体制づくり会議を開催いたしました。
地域ネットワーク「あんしんねっこ おおすぎ」のスタートです。

コロナウィルス等様々な感染が心配される状況の中、

総勢31名、医療、関係事業所、警察、消防署、民生委員、介護事業所、小中学校

多数ご参加いただきありがとうございました。



上越市役所福祉課大滝副課長も、ご参加いただき「地域生活支援拠点等整備について」のご説明もいただきました。

地域の限りある資源を互いの連携によって補い、利用する方にとって使い勝手が

良い体制を整備するためにどうしていくか?

どんな活動が必要か?積み重ねていく第一歩となりました。

初回にもかかわらず、ご参加いただいた皆様から多くの質問等、意見交換をさせていただきました。

この地域でどんな連携が今後構築されていくのか?

地域の特性をいかした支援が生まれることを目指していきます。




2020,02,22, Saturday

施設職員対象、口腔ケア実地研修指導事業
「障害者歯科における口腔保健指導」を
上越市頸城区の南川歯科クリニック佐野歯科医師に
御講義いただき研修会を開催しました。
グループホーム入居者の皆さんの口腔の健康保持増進、歯科疾患予防などについて
研修資料ならびにわかりやすくパワーポイントもご準備いただき研修をさせていただきました。
衛生士の方からも歯磨きのポイント、歯ブラシ、歯磨き粉についてなども
詳しく説明いただきとても勉強になりました。
日々の口腔ケアの大切さを実感いたしました。


<pre></pre>><


PAGE TOP ↑


 

 Copyright © 特定非営利活動法人 大杉の里 All Rights Reserved.