特定非営利活動法人 大杉の里


特定非営利活動法人 大杉の里 ブログ


 
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>

 

 

■最近の記事
大杉の里

 〒942-0305
 新潟県上越市浦川原区虫川818
 電話:025-599-2881
 FAX:025-595-3502

 

Counter
 

トップページへ

2020,09,11, Friday

昨今、火災や自然災害等の避難計画作成、訓練の義務化がなされている中
当事業所にて職員避難訓練を行いました。
東頚消防署から3名の消防士に御参加いただき
火災発見、通報、避難誘導、初期消火等の訓練をご指導いただきました。


実際に大きな声をだし安全に避難誘導できるだろうか
初期消火を適切におこなえるだろうか?
火災がおきないために防災は徹底しているだろうか?
今回の訓練を再点検し、次回は利用者さんに参加していただき全員で避難訓練を
実施予定です。

2020,07,24, Friday

おおすぎのさとの畑です。
もぎたて夏野菜をたくさん食べてパワーをつけています。
    

マスクが手放せない今だからこそ
グリーンカーテンは
暑さ対策や熱中症予防に効果的で環境にも配慮できます。
ゴーヤも実りおいしくいただけます。





2020,07,15, Wednesday

浦川原中学校3年生の皆さんからお花の寄付をいただきました。
植木鉢に心温まるすてきなメッセージを添えてくださいました。
お花を見て「ほっと」する時間もいただいたような気持ちです。
浦川原中学校3年生のみなさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。
  

2020,05,11, Monday

A3サイズ紙製造機の購入に対し助成決定いただきました。
https://www.magarafukushizaidan.jp/


いままでは、
はがきや便せん封筒などを丁寧に手作業で作り販売してきました。


これからは今までの製品ラインナップはそのままに
新たにランチョンマット、カレンダー、ランプシードなど製品の幅を
広げていこうと考えています。

ご理解いただいた真柄福祉財団さまに感謝申し上げます。
魅力ある製品をつくって販売していきます!





2020,05,11, Monday

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまとご家族および関係者の皆さまに
お見舞い申し上げると同時に、亡くなられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。


石鹸でまめな手洗い、手指消毒用アルコールによる消毒、マスク着用、健康管理、密閉密集密接をさけ、休憩、昼食も離れて過ごしています。

休日も外出を制限し買い物にも気を使っています。

一日も早く収束するため1人ひとりができることをしています。





PAGE TOP ↑


 

 Copyright © 特定非営利活動法人 大杉の里 All Rights Reserved.