特定非営利活動法人 大杉の里


特定非営利活動法人 大杉の里 ブログ


 
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>

 

 

■最近の記事
大杉の里

 〒942-0305
 新潟県上越市浦川原区虫川818
 電話:025-599-2881
 FAX:025-595-3502

 

 

トップページへ

2015,11,20, Friday

丸紅基金さまより、

大杉の里1階トイレ改修事業の助成をいただけることとなり、

11月12日(木)に大杉の里にて助成金贈呈式が行われました。

なんと、新潟県内への助成は大杉の里だけだそうですぎょ


建物も古くなり、1階のトイレはだいぶ痛んだ状態でしたが…

この度の助成によって、清潔感があり使いやすいトイレへと変わることで

皆さんさらに気持ちよく通っていただけるでしょう(*^_^*)

そろそろ工事も始まりますので…とっても楽しみです♪












2015,11,04, Wednesday

兼六園、和倉温泉、昭和博物館とおもちゃ館、ひみ番屋街に行きました。
その様子の一部です。
行きのバス






兼六園の中にある「兼六亭」で昼食




「兼六園」案内つきで見学太陽

























宿泊は和倉温泉「のと楽」さん



夜の宴会スタートビール












2日目昼食「ひみ番屋街」にて












2015,10,15, Thursday

10月14日水曜日
「高田別院女性の会」販売会に参加させていただきました。

掘りたて「サツマイモ」が目玉商品です。









2015,09,15, Tuesday

先日、社会体験で「大地の芸術祭」鑑賞へ行ってまいりました(*^_^*)

まつだい駅」では草間彌生さんの作品、

絵本と木の実の美術館」では自然のものを使った作品を

たくさん鑑賞してきましたにかっ星

お昼は小嶋屋本店さんでいただき、

美味しいおそばにみなさん食べるペースの早いこと早いこと…がーん汗


大地の芸術祭ではいろいろなところで作品を展示していますので、
今回いけなかった美術館や展示場所にもいつか行きたいですね四葉














2015,08,20, Thursday

参加も20年目となった青少年キャンプに
今年も参加しました。今年は「富山県立山」でした。

地域の方々と40名ほどの参加で出発しましたダッシュ バス

あいにく曇り雲や雨雨の天候でした。
 

でも元気いっぱいで楽しんできました。




雷鳥にもであえました。発見ぎょかわいいlove
  



皆さん積極的にキャンプ活動に参加し貴重な体験をしたようです。

PAGE TOP ↑


 

 Copyright © 特定非営利活動法人 大杉の里 All Rights Reserved.