1.基本方針
① 障がい者の人権を尊重し、自立と社会参加促進のための支援を行なう。 ②福祉サービス事業者として就労支援施設「ワークセンターおおすぎのさと」「ワークセンターよしかわ」、介護サービス包括型共同生活援助「ゆめほーむ」「ユニス菱田」「となりぐみ」「いわい」、相談計画事業所「サポートおおすぎ」、短期入所「ショートステイおおすぎ」の運営を行なう。 ③障がい者の理解啓発活動に努める。 ④法人会員、賛助会員増に努める。 ⑤職員の資質向上に努める。

2.理念
障がい児者が自分の選択や決定により地域でごく自然に暮らし、自らの選択により自由・自主・自立とひととしての尊厳を尊重した生活を保障する環境作りを目指す活動や地域生活支援に関する事業を行い地域福祉の向上に寄与することを目的とする。
3.沿革
1989年12月 | 浦川原手をつなぐ育成会設立 |
1990年11月 | 通所作業所「大杉の里」設立 |
2006年6月 | NPO法人「大杉の里」設立 就労継続支援B型事業所「ワークセンターおおすぎのさと」開設 |
2011年4月 | 共同生活援助事業グループホーム「ゆめほーむ」開設 |
2013年 | グループホーム「ユニス菱田」開設 生活訓練(自立訓練)事業所「ワークセンターよしかわ」開設 相談支援事業所「サポートおおすぎ」を開設 |
2015年4月 | ワークセンターよしかわを就労継続支援B型事業所に変更 |
2016年2月 | グループホーム「となりぐみ」開設 |
2018年3月 | グループホーム「いわい」開設 短期入所「ショートステイおおすぎ」開設 |
特定非営利活動法人 大杉の里 〒942-0305 新潟県上越市浦川原区虫川818 TEL 025-599-2881/FAX 025-595-3502